F五郎。の愛機
初めて手にしたカメラがペンタックスのMXだった。
あれから26年!カメラとレンズの置き場に困ってきた!
自分では決して、カメラコレクターではない!と思っている。
だけど、突然欲しくなるカメラがあり、とうとうこんなに増えてしまった!
![]() |
ペンタックス MX 高校入学の時に親に買ってもらったカメラです。あれから約26年経った今も、現役の1台。露出計が2回も壊れてしまい、1台だけじゃだめだと思い2台目に選んだカメラがニコンのNew FM2 |
![]() |
ニコンF5 高い、重い、使いずらいと三拍子揃った悪評高いニコンのフラッグシップカメラですが、使い込んだ人にしかわからない、良く出来たカメラです。(やはり、自分でも不満点はあるけれど、出来上がった写真を見るとそんなことはどうでもいいやと思ってしまう) |
![]() |
キャノン IXY310 行きつけの写真屋の新規店開店の際付き合いで買ったカメラ。夏祭りの神輿撮影専用カメラ。 |
![]() |
ニコン EM カメラのボディはずっとフルメタルでなければいやだと思っていたが使ってみるとプラボディでも大丈夫と認識させられた1台。なぜかDC135mmとの相性は抜群。 |
![]() |
ニコン プロネア600i APS一眼レフカメラです。何もこんなに複雑にしなくてもいいのにと思うんだけど操作するのはかなりの慣れが必要なカメラです。操作、動作スピード共にかなり中途半端な出来のカメラ。 |
![]() |
ペンタックス ME 友人を拝み倒しもらったカメラ。 |
![]() |
キャノン Autoboy D5 初めての防水カメラ。2代目神輿のカメラとして活躍中。なぜか一関の夏祭りは雨になる確率大!(そのため、普通のカメラではやばい) |
![]() |
フジ チェキ 撮影したその場ですぐに見れるなんて楽しすぎるぞ!モーターショーでコンパニオンを撮影して、写真をあげるとすごく喜んでくれる。今年もモーターショーに行ってコンパニオンの写真をいっぱい撮影してこよう! |
![]() |
ソニーサイバーショットP1 フラッシュの光量が小さい、マニュアル設定が出来ないのが不満(まあしょうがない)。次にデジカメを購入するときは一眼タイプか!(夢で終わりそう) |
![]() |
ニコン D70 ニコン New FM2とFとMFレンズ 2本を下取りに出して購入! 使った感じはさすがにF5に劣るも 画質は十分すぎるほど。 購入してからあまり日にちが経って いないのであまりUPしてないけれど これからどんどんUPしていくので 楽しみにしてて下さい。 |
![]() |
これもカメラの仲間なのでしょうか? 1台目の携帯はカシオじゃなかったけど 2台目からはカシオの携帯だけを使い 続けてとうとう3台目のカシオを購入! C409CAは使っていて特に不満もなく ずっと使い続けるつもりだったけど、 C409CAは岩手県で最後の1台だった だけに次のモデルが出たらすぐに購入 しようと決めていた! 色は3色あり、赤でいこうとauショップに 行ったら、グレーと緑が納入待ちだとか。 2台目(写真左側):C303CA 3台目(写真右側):C409CA 4台目(写真中央):G'z One type-R |
![]() |
昨年の7月に変えたばかりだと 言うのにまた変えてしまいました。 新モデルになってから半年位経って いるので安くなってました。 今までのモデルには無かったメモリー カードが使えるようになったことで 携帯で撮影した写真をパソコンに 保存するのが楽になった!! (今まではメールに添付して送ってた) 使用できるのは『micro SDカード』で 買ってみて小ささにびっくりしたんだけど あの大きさで512MBとは!!! ゴミと間違えて捨ててしまいそう! |
![]() |
キャノン IXY DIGITAL 10 |
F五郎。の愛機と共に活躍してくれるニコン&トキナーのレンズ軍団 | |
![]() |
ニコンAF 24mm F2.8D 室内撮影では大活躍の1本!小さいけど無くてはならないレンズです。 |
![]() |
トキナーAT-X828AF PRO 画質はいいのだけれどAFとMFの切り替えが1箇所だけしかないのが不便!最新モデルではどこからでも切り替えが出来るようになったみたいだし、最短撮影距離が短くなりかなり使いやすくなってる様子!F5につけてつかっていたら、内部のどこかが変形したのか広角側でAFによるピントが合わなくなってしまい、MF専用レンズになってしまった。 |
![]() |
トキナーAT-X280 F2.8 モデル撮影会、風景写真その他に大活躍した1本。直進式ズームで回転式より使いやすいレンズ。金属製の外観だが、唯一の不満点は三脚台座の取り付け部が弱く外れやすい事。 |
![]() |
ニコンAF ED80〜200mm F2.8D 2本目の80〜200mm、F5と一緒に購入したレンズ。画質は、文句無しだけどレンズフードは別売りだし、そのレンズフードの内側はプラスチック地そのままだったので、DIYで起毛シートを買ってきて貼り付けた。 |
![]() ![]() AF-S ED300mm F2.8D+F5(ニコンの1●●万円セット) 憧れのサンニッパとF5。体力勝負の組み合わせ!この組み合わせで写真を撮影したいばかりに、スポーツジムに5年程通い体力をつける。 |